シロアリ駆除・予防で業者選びの気をつけるべきポイント3選

どんな業種にも悪質な業者とはいるものですが、シロアリ業者にも少なからず色々と理由をつけて【高額な駆除契約】を結ぼうとする業者も存在しています。
そこで今回は、シロアリ駆除で必ずここだけは気をつけてほしいポイントについて追求したいと思います。
他にも色々と気をつけて欲しいポイントなどはありますが、今回ご紹介するポイントをおさえておけばシロアリ業者選びの手助けになります。

※こちらの記事は、あくまでも個人的に思うポイントとなりますので、ご参考程度と思いください。

Sponsored Links

シロアリ調査だけなのに、シロアリ意外の営業を強引にしてくる

シロアリ調査だけを依頼したのに、業者から強引な営業を受けることがあります。彼らはシロアリ調査を無料と謳いながら、床下の環境が悪いために補修や他の工事を勧めるといった理由をつけて、半ば強引に営業を行います。依頼主としては、ただシロアリの調査を頼んだだけなのに、と不満に思うかもしれません。

善意でそう言う人もいるかもしれませんが、あまりにもしつこく強引な営業は警戒すべきです。中には、シロアリの蟻道が存在しないのに、存在すると嘘をついて駆除工事を行う業者も存在するようです。

もしシロアリ調査を依頼した人物が床下に入って他の工事を勧めてきた場合は、その箇所や問題点について家を建てた施工店に相談してみることをおすすめします。シロアリ業者はシロアリに関しては専門知識を持っていますが、他の領域の知識は一般的なものであることが多いためです。

シロアリ駆除・予防で保証・保険がない場合または保証期間が長すぎる場合

シロアリ駆除や予防の作業を依頼する際には、保証や保険の有無と保証期間について注意が必要です。特に料金が安い場合には、保証や保険がない可能性が高くなります。逆に、高額な料金を請求している業者でも、保証や保険があるか確認する必要があります。たとえば、20坪のシロアリ駆除を50,000円で行い、それに保証と保険が含まれているという場合は、疑わしいと思われます。ただし、個人で営んでいる業者や知人や紹介を受けた場合は、例外です。通常の業者は、あまりにも低額な料金では施工を行わない傾向があります。

保証は、保証期間中にシロアリが再発した場合に、無償で再施工を行うという内容です。一方、保険はシロアリ被害が深刻な場合に一定の保険金が支払われるものです。ただし、保証や保険の内容は業者によって異なるため、事前によく確認することが重要です。

また、保証期間が異常に長い場合も注意が必要です。通常、多くのシロアリ業者は5年の保証期間を設けています。これは、使用する薬剤の効果が約5年で切れるためです。したがって、8年や10年といった非常に長い保証期間を提供する業者は、効果が切れてしまっているのに保証をするという点で疑わしいと考えられます。

悪質な業者の場合、保証や保険を提供せずに施工を行うこともあります。つまり、一度作業を行った後は、何か問題が起きても責任を持たないスタイルです。このような業者には注意が必要です。

とにかく駆除料金が【安い】または【高額】すぎる

シロアリ駆除や予防工事を選ぶ際に、価格が安すぎる場合や高すぎる場合は注意が必要です。料金の適正さを判断するために、一般的なシロアリ駆除・予防工事の平均料金や料金計算方法を知ることが役立ちます。

シロアリ駆除・予防工事の料金は、以下の要素に基づいて計算されます。

  1. 面積: 施工するエリアの広さや建物の規模によって料金が変わることがあります。一般的には、平米数や坪数などの単位で面積が計算されます。
  2. 被害状況: シロアリの被害の深刻さや範囲も価格に影響します。被害が広がっている場合や深刻な場合は、より多くの処置や薬剤が必要になるため、費用が高くなることがあります。
  3. 使用する薬剤や処理方法: シロアリ駆除・予防に使用される薬剤や処理方法によって料金が異なる場合があります。一部の特殊な薬剤や処理方法は、高価な場合があります。
  4. 保証や保険: 施工業者によっては、駆除・予防工事に対する保証や保険を提供する場合があります。これらの要素も料金に影響を与えることがあります。

料金が安すぎる場合は、業者の信頼性や施工の品質に疑問が生じる可能性があります。一方、高額な料金を請求している場合には、保証や保険の内容をよく確認する必要があります。

平均的なシロアリ駆除・予防工事料金や料金の計算方法が以下となります。

平均的な駆除・予防工事料金

  • シロアリ予防工事 : 1㎡ = 1,200円~1,800円
  • シロアリ駆除工事 : 1㎡ = 1,700円~3,000円

上記が一般的なシロアリ予防・駆除料金となります。
ほとんどの業者も平米で価格を出しています。
これは、パッと見が安いと思わせる為でしょうね・・・
※駆除料金は家の被害状況やヤマトシロアリなのかイエシロアリなのかで料金が変わってきます。

料金の計算方法が以下となります。

㎡料金 x 3.3 x 建物の坪数

例えば、20坪の建物を予防工事を行いたいと思った場合【 1,200円 x 3.3 x 20坪 =79,200円 】となります。

上記が料金シロアリ駆除・予防の料金体系となるんですが、最低価格の1200円や1700円付近でも破格の金額と言ってもいいぐらいです。
この料金付近では、後述でお話しますが薬剤や業者に見極めが必要だと感じます。

料金体系の気をつけてほしいポイント

最近では、悪質な業者が低料金で工事を行い、施工の品質に問題があるケースも見受けられます。例えば、予防工事では本来必要な量の薬剤を減らし、薄めた薬剤を使用するなどの手法があります。これにより、低料金で作業を行いながら業者自身の利益を最大化しようとする場合もあります。

例であげれば、本来使わなくては行けない量の薬剤を減らし、ものすごく薄めた薬剤を使用するなど。
上記の例は、主にシロアリ予防工事で行われたりするケースがあります。
予防工事とは、現在家にシロアリはいないが、今後侵入することを考え【床下・外部などに】に薬剤を散布しシロアリの侵入を未然に防ぐという方法です。

悪質な業者は、シロアリが存在しない状況を利用して、薬剤の量を減らしたり、市販の安価な薬剤を使用するなどの手段を取ることがあります。これらの行為は、効果の低下や再発のリスクを高める可能性があります。

また、高額な料金を請求する業者に関しても注意が必要です。実際に国民生活センターに報告されたケースでは、業者が訪問してきて駆除を勧め、作業前に現金で約50万円を支払うよう求められたという例があります。このような支払い方法や極端な料金は怪しい兆候とされます。

「お宅から羽アリが飛んできているとクレームが出ているので点検に来た」と業者が来訪してきた。しつこく何度もシロアリ駆除を勧められ、一人住まいで怖いので帰ってもらうために契約した。作業前に代金を支払うよう言われて現金で約50万円支払った。

(70歳代 女性)

作業前に代金を支払うという点も怪しいですね。
また、駆除料金で50万円となると仮に㎡ = 2,000円とした場合は、【上記の方の建物坪数は、70~80坪】となりとても大きな家なんでしょう。となりますが、一人でそのような家には中々住まないと考えられるので、広くても30坪と考えた時の1坪の料金は【16,600円】ととても相場とはかけ離れた金額です。

料金が著しく低い場合や高額すぎる場合には、即座に返事をせず、複数の業者から見積もりを取ることが重要です。また、安価な業者の場合は、契約前に使用する薬剤名や使用量などを明確に確認しておくことも重要です。

シロアリ駆除を検討している場合は、複数の業者から見積もりを取って比較することが大切です。また、業者の技術力や実績も確認するようにしましょう。シロアリ駆除は、専門知識が必要な作業なので、信頼できる業者に依頼して、安全に駆除してもらうことが大切です。

まとめ

シロアリ駆除業者の中には真面目に取り組んでいる方々が多く存在しますが、注意が必要な悪質な業者も一部存在します。高額な駆除料金や安価で薬剤を割り引いたりするなど、不正な手法を用いて契約を迫る場合もあります。

このような業者が存在することで、業界全体が悪いイメージを抱かれることもありますが、真摯に取り組んでいる業者にとっても迷惑な状況です。

シロアリ調査を受ける際には、シロアリ以外の契約は結ばないようにし、疑問点があれば建物の施工業者に相談することが重要です。駆除・予防工事の料金が適正なのかを確認し、同時に保証や保険の有無も確認しましょう。できる限り、使用される薬剤名や使用量についても尋ねておくことが良いでしょう。

安価な料金に惑わされず、信頼できる業者に依頼することをおすすめします。シロアリの駆除は重要な作業であり、適切な対応と高品質な施工を行ってくれる業者を選ぶことが大切です。

スポンサーリンク







シェアお願いします

オススメ記事(スポンサーリンク含む)

コメント

  • 白対協の一会員 より:

    〔シロアリ業者は良くも悪くもシロアリ業者であり、シロアリ以外の知識は一般レベルだと思った方がいいでしょう。〕

    コメント失礼します
    私は白蟻対策協会の一会員ですが、この文面は少々不愉快です!床下の基礎クラック補修や床下断熱などはシロアリ業者だから!シロアリ業者にしか出来ないといった絡みからちゃんと講習、実技を受け施工しています。水道設備業者や電気業者も床下に入ることはありますが、長時間床下で作業するのは無理でしょう。一般の方より知識はあると自負しています。
    ※訪問販売や電話勧誘でのシロアリ業者ははっきり言って悪徳です(当社は大手家電量販店やホームセンターからの依頼を受けて工事をさせて貰ってます)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連記事