シロアリはどこから家の部屋などに侵入するの!?対策などはある?

シロアリの被害に合いたくないと思われる方は、おそらく皆同じ気持ちだと思います。
シロアリを家に呼びたいなんて方は、いないとは言えませんがほぼゼロでしょう。

今回は、そんなシロアリがどこから家に侵入するのか?また対策についてもお伝えしたいと思います。

Sponsored Links

シロアリはどこから家に侵入してきて部屋に侵入してくるの?

床下からの侵入

まず、一般的に言われているのが、シロアリは土の中を移動し床下の地面部分から家に侵入し、基礎に蟻道を作り木材部分まで上りそこから部屋にも侵入したりして来ると言われています。

なぜ床下なのかというと、自分たちの餌である木材があり、なおかつジメジメと湿気がある床下が多く天敵も少ない為です。
特に水回り付近の木材は湿気がある事が、多いため狙われやすいです。

また基礎には、「ベタ基礎と布基礎」と呼べる作りがあります。
今どきの作りの家は、ベタ基礎だと思いますが、昔の家なんかは布基礎が多いというよりほぼ布基礎ですね。

この両者の簡単な説明をしますと、まずベタ基礎とは、床下の地面全体に鉄筋コンクリートを流し込んでいる基礎の事です。
そして、布基礎は床下の地面全体が土のまま基礎の事です。

両者ともメリットやデメリットなどがありますが、ここでは割愛させていただきます。
現在日本の住宅で新築を建てる場合は、ベタ基礎が採用されています。

となると、土の中を移動し床下から侵入するシロアリは【布基礎】の家の場合は、侵入してくる可能性が高いけど、ベタ基礎の場合は、地面が鉄筋コンクリートを流し込んでるから侵入できないんじゃないの?と思われる方もいると思いますが、シロアリを甘く見ないほうがいいです。

ベタ基礎は、鉄筋コンクリートを流し込んでいはいますが、その流し込んだ地面には、排水管・給水管・水抜き穴などがあります。
新築時に、シロアリなどや害虫が侵入できないように防止策などを施しますが、経年劣化または施工不良などによって、小さい小さい侵入経路ができてしまう場合もありそこから侵入するケースもあります。
また、コンクリートのヒビからからも侵入してくる場合もあるようです。
パッと見ではわからないような、ほんの隙間から侵入してきますので、注意が必要です。

上記のように、ベタ基礎だから絶対大丈夫だとは言い切れません。

建物外部から家に侵入

上記は、土の中を移動し床下に侵入するというパターンでしたが、こちらは、建物外部の基礎に【蟻道】というトンネルを作り隙間から家に侵入してくるパターンもあります。

シロアリ達は、光や風に弱いので土の外に出る場合は、光や風から自分たちを守るためにこの蟻道を使います。
以下のようなものです。

なので、家の周りをぐるっと確認して上記のような蟻道があった場合は、シロアリ達がいる可能性が高いといえるでしょう。

羽アリによる侵入

羽アリによる侵入というのは、あるシロアリの集団から【ニンフ】と呼ばれる階級のシロアリが時期になると羽アリとなります。
その羽アリが、家などに侵入しそこで新たな女王と王となり新たな巣を作り子供を作り続け、そのまま侵入してしまうパターンです。

この羽アリの発生時期が、以下になります。

  • ヤマトシロアリ : 4月から6月の昼間
  • イエシロアリ : 5月~8月

若干種類によって時期は違うもののこの時期になったら、羽アリが家にいないかしっかりと確認しておいたほうがいいでしょう。

羽アリの特徴としては、本体よりも大きい同じサイズの羽が4枚あります。
ヤマトシロアリが全体的に黒色。
イエシロアリは全体的に薄茶色。

シロアリを家に侵入させないようにする対策は!?

やはり一番気になるのが、シロアリを家に侵入させないようにする対策ですよね。
日頃から、シロアリの事を考えながら生活なんてできないです。
というか、そんな生活したくないです・・・・

床下の事や建物外部の基礎を見回ったりしながら、時期になれば羽アリがいないか確認したりと面倒くさいと思います。

一番手っ取り早い対策としては、やはりシロアリ業者による【予防工事】ですね。
バリア工法と呼ばれる方法なのですが、床下・外部に認定薬剤を散布しシロアリが家に侵入しないようにブロックするやり方です。

駆除よりも価格は安く、5年間は保証がついている所が多いので対策としては予防工事がベストじゃないかなと思います。
保証さえあれば、もしも仮にシロアリが侵入してきた場合などは、無償で駆除してくれますので、必ず保証がある業者を選びましょう。

シロアリが住み着く前に、予防工事をしておかずシロアリ被害にあった場合は、駆除となり料金も高くなり多少、家にも被害が出てしまいます。
そのような事を考えると、保険として予防工事が一番手っ取り早く、信用性があるシロアリ対策と言えるのではないかと思います。

また、よくシロアリの為に床下改善で湿気対策などをされている方もいますが、過去の例では湿気がない場所もシロアリの被害にあったケースもあります。
そして、シロアリという生き物はそんじょそこらに生息し巣もあります。
枯木を裏返してみたら、うじゃうじゃいたなんてザラです。

シロアリを家に本当に侵入させたくない場合は、シロアリ業者などの予防工事をオススメします。

スポンサーリンク







シェアお願いします

オススメ記事(スポンサーリンク含む)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事